
子供と歴史の勉強していて、聖徳太子が建てた最古の木造建築。
法隆寺!
すごい、1300年も壊れずある。
保存修理しているとはいえ、すごいなぁ
隈研吾さんの建築物はカビでボロボロになっているものもあるというのに
地震に強いのは、中に支柱があり、くねくねとスネークのようやれて衝撃を吸収するらしい。
木材はヒノキ。ヒノキは長持ちするんだって。
それにしても、昔のひとは天才か!
すごいでしょ。この技術力!
奈良県には行ったことないから行ってみたいな。
歳をとると昔のものに心が惹かれる。
昔のひとの生活はどんなだったのか思いを馳せる
今は便利でものは溢れてる
スカイツリーや東京タワーもこれから1000年変わらず存在するのかな?
なんてこと考えてる休日の朝☀️






